長く働く理由は「人」と「環境」の良さ


O.Y
新卒 / 2013年入社
グラフィック事業部
グラフィック・イラストセクション セクションリーダー
神奈川出身。
2013年に新卒、イラストディレクターとして入社。
趣味は、映画鑑賞・ものづくり・旅行。
ジーアングルでは、ゲームイラスト、キャラクターデザイン、版権イラストなどお客様の用途に応じて、さまざまなイラスト制作を行っています。 その中で、イラスト部門(グラフィック事業部)では、ざっくり2つのポジション「ディレクター」と「デザイナー」にわけられます。 ディレクターとして、新卒から入社して10年以上のOにインタビューしました。
クリエイティブ全般に携われる環境
昔から「”ものづくり”に関わる仕事がしたい」という想いが強く、就職活動では、クリエイティブな業界を中心に探していました。
ジーアングルは、イラストだけでなく、幅広いクリエイティブを手がけていて、色んなことに挑戦したいと思っていた私にとっては、かなり魅力的でした。
ディレクターの道を決めたのは、イラストを描くのは好きでも、イラストに関わるお仕事をするには、知識がないことには難しいなと思っていて。
一社会人としても、ディレクションやスケジュール管理、お金まわりのことも含めて、もっと広く「クリエイティブ」に関わって、制作の流れが分かるようになりたいという思いもあったので、新卒でディレクター職に応募しました。
クリエイティブ全般に携われる環境に身を置きたいと考えたときに、ジーアングルは、自分にぴったりだと感じました!
長く働く理由は「人」と「環境」の良さ
新卒から入社してもう10年以上が立ちますが、長く働いている理由を一言で言えば、「人」と「環境」の2つに尽きます。
まず、人柄の良いメンバーが本当に多くて、会社全体の雰囲気もすごく温かいんです。
仕事で辛い場面があったときも、自然と助け合える関係性があって、これだけで続ける価値があると思っています。
もうひとつの理由は、「挑戦できる環境」があること。
ジーアングルは、幅広いコンテンツを扱っていて、部署の垣根も低く、年齢や役職に関係なく、情報交換や相談がしやすいんです。
やってみたいと思ったことは、しっかり目的をもっていれば提案を聞いてもらえる環境があり、色んなことに挑戦したいタイプの自分にとっては、飽きることがありません。
「人」と「環境」この2つが揃っているからこそ、10年以上たった今でも、変わらず楽しく働けています!
ちょっとした雑談が制作依頼につながった
何年経っても、自分が担当した制作物をたまたま街中の広告で見かけたり、作品がリリースしたときなどは、やっぱり嬉しくなります。
自分だけでなく、後輩が頑張って制作していたものを見かけたときも、「一緒にやって良かったな」としみじみ感じています。
また、以前担当したお客様にリピートしていただく場面もよくあるのですが、ちょっとした雑談で私が「小動物が大好き」というのをお客様が覚えてくださっていて。
その流れでハムスターをモチーフにしたキャラクターデザインのご依頼をいただけたんですよ!
単なるリピートではなく、私のことを覚えていただけて、それが実際のご依頼に繋がったのはすごく嬉しかったです。